AnotherVision Countdown Calendar 2019

AnotherVisionメンバーによる"Countdown Calendar"を2019年もお届けします

【かいてみた】演劇の人と謎解き公演

本日はAnotherVision企画

カウントダウンカレンダー2019にお越しいただきありがとうございます!

 

本日、12月23日*1を担当いたします【はにみや】です!

どうぞよろしくお願いいたします!

f:id:AnotherVision:20191224024105j:plain

隙あらば布教をしないと生きていけないオタク

【入会時期】6期生

Twitter】@hanimyaooo

twitter.com

 ↑ あんまり謎解きの話してない

主な制作物】君と魔法の懐中時計,BLACK LIGHT,リゼロ謎ファイル

【よくいる場所】舞浜*2,スターバックス*3

【好きなポケモンパン】ポケモンチョコサンド | 第一パン

→中のクリームにチョコクランチ入れた人、天才。

 

〜以上、自己紹介おわり〜

 

さてみなさん、突然の自己紹介に巻き込まれ、混乱していることでしょう。

それではここで今回の記事について、少し整理していきましょう。

 

本記事の執筆者はにみや、出身は多摩美術大学

そして「演劇舞踊デザイン学科」というところに在籍しておりました。

とは言っても、大半の人がピンときていないと思います。

「で、結局大学では何してたん????」

という疑問を解決するべく簡単にまとめました。

f:id:AnotherVision:20191224024251j:plain

文字が多くてごめんなさい

今回は「演劇畑の人が語る!謎解き公演における物語体験!!

って感じの記事になります。

Twitterを見てた方

「こいつ、あんさんぶるスターズ*4について語るんじゃなかったのかよ」

となってるかもしれません。 

はたまた、2019年ぶっちぎりトレンド大賞(個人)の

プロメア*5の話でもありません。

f:id:AnotherVision:20191224024404j:plain

推し、ごめんね。

語りたい気持ちはありあまる程あるので、またの機会に。

 

「物語」という題材については

散々いろんなメンバーが話してきたよなぁ〜〜とか思うのですが。

 あくまで、はにみや一個人の主観となりますが。

【かいてみた】と言うのも半分タイトル詐欺で。

今後、絵は一切出てきませんが。

記事を「書いてみた」ということで。

 もしよければ少しだけ読んでいってやってください。

 

準備はよろしいですか?*6

それでは始めていきましょう。AVCC2019、本編スタート!

 


皆様は謎解き公演に

何を求めているのでしょう?

 

答えはきっと人それぞれだと思うのですが、

自分は「物語体験」を求めて謎解き公演に行くことが多いです。


自分が謎解き沼に落ちた話は

こちらにあるので深い部分は割愛します。

 

avcc2018.hatenablog.com

 この中から、今回の記事に繋がる部分を少しだけ。

自分は普段、大学では演劇を専攻しており

「舞台上からお客様に物語を届けること」を多くしてきました。

しかし基本的に舞台においては、

観客は物語の登場人物にはなり得ないと思っています。(主観)

 あくまでも「役者」と「観客」は別の位置にいるような感覚です。

その点、謎解き公演は自分の手で物語を進めていけるんですよね。

参加者全員が物語の登場人物になる。

この体験は自分にとって、エンターテイメントにおける

大きな革命でした。

この記事を書いて一年経った今でも、

この「物語体験」を求めて謎解き公演に行くことが多いです。

では、逆に制作者やスタッフという「公演の作り手側」となった時、

これを実現させるために自分ができることって何だろう、

ということを考えてみました。

 

ちなみに、当日のスタッフでは主にキャスト。

あとはなんか、ちょろっと司会をやらせていただいたりしています。

たま〜〜に

「はにみやさん!なんか最初に演技してる方ですよね、知ってます!」

 ってお声掛けいただくことがあります。

えへへ、超うれしいです。*7

 

話が逸れましたね。

ところでこの「公演の最初に喋ったりしているキャスト」って、謎解き公演においてなんのために存在しているんでしょう??

はにみや的には「お客様を物語の中へ引き込むため」だと思っています。

これだけ聞くと、とても「演劇的だな」と思いませんか?

 

自分一個人の考えですが、演劇と謎解き公演とでは

決定的な違いがあると思っています。

イメージとしましては

 

演劇の「キャスト」

→その舞台を生きる登場人物で、観客に舞台上から物語を語る。

 

謎解き公演の「キャスト」

→プレイヤーであるお客様にアクションを起こすことで、

お客様自身を物語の登場人物にして世界に引き込んでいく。


というような感じです。

 

とは言っても、自分がキャストである以上、最初は「役者」と「観客」には

第四の壁*8が必ず存在します。

 ですが謎解き公演では、それをキャスト自らがぶち破っていく。

物語へより入り込める、体感できる「きっかけ」を作るのがキャストの役目。

 

つまり、キャストが存在する物語体験と言っても

観客を物語の世界に魅了させる」か

観客自身を物語の登場人物にする」かでは全く違うんですよね。

「演劇」と「謎解き」。

どちらもお客様が物語体験をするところは共通です。

しかし、お客様自身が物語に対して「受動的になる」か「能動的になる」か。

そこが大きく異なる部分だと考えています。

 

逆に、キャストの立場も観客の立場も

「演劇」と「謎解き」では大きく違うので、

いくら両者が似ていて融合ができそうでも、

これらのコンテンツは完全には融合し得ないのでは?と思っています。

水と油は共存できても、一つになるのは難しい。*9

 

……しかし。

ここまで演劇と謎解き公演は違うだの何だのと言ってきましたが。

 

こんな演劇人がキャストをやらせてもらえるならば!

これ以上に良い機会はない、全力で物語の登場人物になって、

全力でお客様を物語の世界に引き込むぞ!!いや、惹き込んでやる!!! 

物語体験をするにおいて、「実際に存在する」というのはとても重要だと思っています。

それが人であれ物であれ、手に触れれる距離にリアルな実物があった方が絶対楽しい。

ならば、演劇畑だからこその全力を尽くして、登場人物になろうと常に思っています。

 

なんといっても、謎解き公演は人生で一度しか体験できない。

二度と同じ公演には参加できない。 

記憶を消してもう一回やりたい。と願っても、それは叶わないのです。

そんな貴重な物語体験の一部になれるなら、最高の一回になるように、

 物語を体感する「きっかけ」を作ります。

 

それが、はにみやにとっての「キャストの役目」。

 

ちなみにキャスト以外にも、

物語を演出する一貫として衣装を作ったりもしています。

 この世界の人、こんな服着てそうとか考えたり、デザインしたり。

世界観を演出するために足りないものがあれば、手縫いで作ってみたり!

(ここぞとばかりに頑張ってるよアピール!!)

 

ふと横を見た時に、その物語の登場人物の服装がそれっぽかったら「おぉ!」と思ってやってください。


あれ?

演劇と謎解き公演は違うとか言っていたけれど・・・

演劇で培った技能、意外と謎解き公演で活かせているのね。

すごーい!





さて。

散々ここまで物語物語って言っていたけれど・・・

物語体験を重視するはにみやにとって

謎解き公演における「謎」って何よ。


はにみやにとっての「謎」は

物語を進める上で、これ以上ない最適な「手段」であると思っています。

(手段というと言い方が悪そうに聞こえるのですが)

 

「謎」を「物語上で起きるイベント(問題ごと)」とすると、

それを解決するためには謎を解かなくてはならない。

しかし、当たり前のことですが「謎」は解こうとしないと解けません。

必然的にお客様が謎を解き、

アクションを起こさなければストーリーが進まない構成になっている。

 

謎を解くって、物語をより主体的に体験するための「手段」とも言えるんじゃない?


では、「謎」として謎が存在せずとも

主体的に行動を起こすことで物語を進める物語体験として、

最近話題のマーダーミステリーはどうなんじゃろ?とも考えたのですが。

 

やっぱりここにも大きく違いがあって。

謎解き公演は「自分自身」がその物語に存在しているけれど、

マーダーミステリーは自分が「自分自身ではない登場人物」として物語に存在しているんですよね。


この、プレイヤーが「自分自身なのか」それとも「与えられた役なのか」

という違いは、ロールプレイの時に強く感じています。

 

例えばマーダーミステリーの場合

与えられた役の背景や性格、過去の言動を考えて

「こんな時、自分だったらこの言動をするけれど、この【役】(与えられたキャラクター)だったらこの言動はしないよな」

と考える瞬間があったり。

 

それはそう、当たり前ですよね。この物語の登場人物=自分じゃないもの。

自分はここを切り離すのが下手なのか、

マーダーミステリー後しばらく【役】の感情を引きずってました。*10

 

その点謎解き公演は、物語の舞台で自分が発言して、行動して自分たちの手で物語を進めていける。

 

そこが大きな違いだと思っています。
謎解き公演は、自分自身が非日常の物語体験ができるエンターテイメントなのです。

 

これってすごい。

 

「謎」を解き進めるという行動を通して、自分自身の手で物語を進めていく

 

前準備は、チケットを買うだけ。*11

 

あとは会場に行くだけで非日常な物語体験ができるってすごい!!!!

 

物語体験のできるエンターテイメントは世の中にたくさんある。

そんな中で、演劇ともマーダーミステリーともLARP*12ともTRPG*13

などなど様々なエンタメとは違う「謎解き公演」ならではの物語体験に、

とっても惹かれる演劇人【はにみや】のお話でした。

 

〜〜〜

 

さて、これで本編は以上となります。ここからは、告知をさせて頂きます。

 

AnotherVisionカウントダウンカレンダー2019も

残すところあと僅かとなってまいりました。

明日、12月24日の記事は

AnotherVision現副代表【リセさん】が執筆予定です。

どうやら先日の謎解き公演「Revolver」について書かれるようです。

 私自身は失敗した公演となっております。

悔しい。記憶を消してもう一回やりたい。

そんな公演についての記事。正座をして、待機したいと思います。

 

そして!アドベントカレンダー上では

明後日12月25日がラスト、

天才児:ぽぽたぽぽ丸で締めとなっておりますが……

12月31日まで更新が続いていきます!

AnotherVisionが送るカウントダウンカレンダー2019、ぜひ最後までお楽しみ下さい!

 

さて、告知も以上となります。

本日、12月23日*14を担当したのは

【はにみや】でした!ありがとうございました!!

*1:今日は12月23日です

*2:年パス買ったほうがお得だった2019

*3:おすすめのカスタマイズ教えます。

*4:Knights所属【朱桜司】をよろしくお願いいたします

*5:リオ・フォーティアへの愛がとまらない

*6:お〜〜!!(とても大きな声)

*7:有機氏(同期)には1公演1回は必ず噛むって言われた。精進します。

*8:第四の壁 - Wikipedia

*9:リオデガロンになれたらなぁ

*10:嫌いって意味じゃないよ!また行きたいので気軽に誘ってください。

*11:チケット戦争 #とは

*12:やりたい。

*13:クトゥルフやりませんか、るるぶあります。

*14:今日は12月23日です